万事めぐるの万記帳

WEB制作から日々の雑記まで万事書いてきます!

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナ経過報告書 4日目~6日目前半

27日 朝 最初の陽性者は解熱するも、まだ倦怠感が残っている状態。 逆に今度は私が起床した時点で体に違和感を感じる。 熱は37.3℃。軽い咳込みがあり、関節痛がある事から発熱症状があると見込んで気休めに葛根湯を服薬。 また、結局使わずじまいとのことで…

コロナ経過報告書 3日目

26日朝 最初に陽性反応を示した同居人以外も発熱症状がみられ始める。 特に熱性けいれんの既往歴がある同居人①においてはぐったりしてしまい、小刻みに震えている様子が見受けられた。また、移送中の振動で少し意識を取り戻したが嘔吐し、また意識消失する…

コロナ経過報告書 1~2日目

2022年8月23日 夕方 同居人より 「夕方から発熱が始まり、ロキソニン、タイレノール(市販イブプロフェン)服薬するも37度台で発熱している」と報告あり。 夜勤中だったため詳細は確認できてないが、発熱以外の症状なしの様子 翌24日午前 夜勤より帰宅。 帰…

ブログ作成小話 忙しいときは”声”で記事をつくれ!

朝っぱらだけどこんばんじ!万事めぐるです。 今日は忙しい人でも短い時間で記事を書ける方法を自分なりに紹介します。 文字を書くという作業はやはり時間を使うもので、ひとつのブログ記事を上げるのに1時間以上かかってしまうこともあるかと思います。その…

早寝と成長ホルモンは関係ない?!

こんばんじ!万事めぐるです。今日テレビをみていたら「早く寝ないと成長ホルモンが十分に出ない」とおっしゃっていたので、 早速記事にしていました。結論から言うと100%正しいとは断言できません!これを説明する前に、そもそも成長ホルモンってなんぞ…

学習忘備録 HTMLとCSSってなんぞ?

こんばんじ!万事めぐるです。 早速ですがタイトルの件について書いていきます。 前回の記事ではHTMLって何さ?というのを軽く書きました。 banji-meguru.hatenablog.com で、次はCSSについてですが、 私なりの解釈ですが、HTMLが「弁当箱」で、CSSが「装飾…

学習忘備録 HTML/CSSはプログラミングではない!

皆さんこんばんじ!万事めぐるです。 だいぶ時間開いてしまい申し訳ありません。 本日は自分の学習の忘備録として、HTMLについてまとめていきたいと思います。 ご存知の方もいるかもしれませんが、HTMLと呼ばれる言語は今ご覧になっているWebサイトの設計に…